お知らせ
発熱外来のお知らせ
当院は、新型コロナの感染症の検査医療機関です。抗原検査を行うことができます。 当院がかかりつけ医になっている患者様で、発熱や風邪症状があるため検査を希望なさる 方は、医前に電話連絡を頂いた上で指定された時間においでください。
処遇改善加算についての情報公開
当法人は福祉・介護職員等の処遇改善加算」に係る取り組みを行なっています。
通所リハビリテーション いぶきは、処遇改善加算Ⅰを取得しています。
また、2019年10月より「特定処遇改善加算I」も取得しております。
介護のプロフェッショナルを育成するキャリアパス制度

介護のプロフェッショナルを継続的に育成するためにキャリアパス制度を導入しています。
経験・資格取得やスキルアップが、給与や待遇に適切に反映されるようにすることで、職員の定着とモチベーション向上に取り組んでいます。また、職員の研修や講習の受けやすい環境づくりを目指しています。
未経験の方でも安心して働ける支援体制

他産業から転職された介護未経験の方への支援策も充実させています。
先輩職員が業務について丁寧に指導・アドバイスします。
働きながらの資格取得もサポートします。
また、新人研修プログラム実施し、早く職場や利用者の皆さんに馴染みやすいよう配慮いたします。
育児休暇も取りやすい職場環境

適切なワークライフバランスを実現するために、育児休業制度の利用を推進しています。
育休取得によるシフト変更にも柔軟に対応し、職員みんなが協力して子育てをサポートする環境です。
また、育児などを理由に退職した職員の為のリターン制度も導入し、すでに多くの職員が、また職場に戻って共に働いてくれています。
特定処遇改善加算に対する当施設の取り組み
特定処遇改善加算Ⅰを取得するにあたり、当施設では次の取り組みを行っています。
資質の向上
・働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援
・研修の受講
当法人が取得しているキャリアパスに基づき、利用者へのサービス提供の品質を確保するために、職員の技量の把握を目的とした「介護評価基準シート」を作成しています。
職場環境・処遇の改善
・職員のスキルに応じた賃金体系
A:経験・技能のある介護職員
B:その他の介護職員
C:その他の職種
特定処遇改善加算の定めるルールに基づき、各グループごとの分配率を決定し、個人ごとに特定処遇改善加算金額を決定しています。
・子育てとの両立を目指す者のための育児休業制度等の充実、事業所内保育施設の整備
・ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
・事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成による責任の所在の明確化
・健康診断・こころの健康等の健康管理、職員休憩室・分煙スペース等の整備
その他
・障害を有する者でも働きやすい職場環境
・無理のない業務プログラムを各人ごとに作成
・介護サービス情報公表制度の活用による経営
・非正規職員から正規職員への転換
・子育てが一段落した等、その人の生活状態に合わせて対応。
通所リハビリテーションで働いてみたいという方は、ぜひお気軽にご連絡ください。
採用担当 佐野
電話 0553-23-3111(代)