医療法人三輝会山梨北整形外科 https://yamanashikitaseikei.com 「腰痛がひどい」「頚や肩が痛くて動かせない」「手足のしびれがあり困っている」などの症状がある方。また、外傷性疾患(骨折・捻挫・切創・交通事故等)の治療を行います。加齢により、日常生活がおぼつかなくなってきた方の相談もうけたまわっています。 Sun, 13 Feb 2022 02:57:35 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.7.1 ホームページ公開しました。 https://yamanashikitaseikei.com/2021/12/10/%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82/ Fri, 10 Dec 2021 00:26:00 +0000 https://yamanashikitaseikei.com/?p=315 山梨北整形外科のホームページを公開いたしました。

]]>
施設案内 https://yamanashikitaseikei.com/2021/04/07/%e9%96%a2%e9%80%a3%e6%96%bd%e8%a8%ad-2/ Wed, 07 Apr 2021 00:43:38 +0000 http://yamanashikitaseikei.com/?p=45 院のリハビリ(運動器リハビリ)
「運動器」とは骨・関節・筋肉・神経などの身体を支えたり動かしたりする組織・
器官の総称です。「運動器」に関する疾患としては、骨折、変形性関節症、腰痛や頸部痛、肩痛、スポーツ障害などがあります。
「運動器」の疾患は仕事や日常生活動作、スポーツ動作を困難にし、私たちの生活の質(QOL)を低下させる大きな一因となります。
「運動器リハビリテーション」とは運動器疾患を持つ人々に対して運動療法(ストレッチや筋力強化など)や物理療法、装具療法などを用いた身体機能を可能な限り改善することを目的とします。
「運動器リハビリテーション」は運動器に障害を持つ人々の日常生活の質(QOL)の維持、向上のために重要な役割を担っています。


リハビリテーション科では、通院中の患者様が、病気やけが、老化、手術などで生じた機能障害を理学療法(運動療法や物理療法)及び作業療法などにより、起き上がる、立つ、歩く、座るなどの基本的な動作ができるよう、機能の回復・改善を図り、日常生活や社会生活への早期復帰を目的とした診療科です。傷害を受けた身体や運動機能を最大限まで回復できるように、それぞれの患者様に応じたリハビリテーションを行います。

対象疾患
・首や肩が痛い  ・腕が上がらない  ・手足がしびれる  ・腰が痛い  ・歩くと膝が痛む  ・体を動かすと痛みがはしる  ・スポーツ活動に早く復帰したい(パフォーマンスを上げたい)  ・手術後のリハビリテーションなど

当院リハビリテーションの特徴
・当院は、運藤器リハビリテーションⅠの施設基準をみたしております。
・理学療法士や作業療法士及びマッサージ師、患者さんの痛みや症状に合わせた、個別リハビリテーションを行います。
・徒手療法、運動療法、物理療法を組み合わせて、患者さん一人ひとりにあった効果的な治療を行っていきます。
・骨折後や手術後までのフォローも行えるため、骨折後・術後も安心してリハビリテーションを受けることができます。
・運動療法の一つとして、患者さんの筋力を測定し、それを元にマシントレーニングを軽負荷で行なっていきます。

]]>
関連施設 https://yamanashikitaseikei.com/2021/04/07/%e9%96%a2%e9%80%a3%e6%96%bd%e8%a8%ad/ Wed, 07 Apr 2021 00:38:47 +0000 http://yamanashikitaseikei.com/?p=37 通所リハビリテーション いぶき

おかげさまで通所リハビリテーションいぶきは、地域の皆様に支えられ開所して6年目を迎えることが出来ました。このたび、平成27年10月1日に新たな施設をオープンいたします。(道をはさんだ向かい側)既存の施設と同様に、通所リハビリテーション施設として開所いたします。地域の皆様の一助となれますよう、さらに努力してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

 *医師、理学療法士、看護師、ヘルパー、相談員等のスタッフが、利用者様の心身機能の維持・改善を目指します。

 *整形外科併設、入浴設備(個浴)を完備しています。

 *認知症と診断された方への作業療法士による個別訓練も行えます。

 *利用者様の心身の健康をサポートし、住み慣れた地域での暮らしを支援します。

筋力トレーニング

 パワーリハビリ、自主トレーニングなど、丁寧に指導致します。

個別訓練

 理学療法士、作業療法士が対応します。

脳トレーニング

 学習活動(計算、漢字など)、交流活動等、認知機能の活性化を図ります。

物理療法

 干渉波、ウォーターベッドなどで痛みの緩和を図ります。

趣味活動

 裁縫、編み物、書道、歌、将棋など、いきがい作りを支援します。

各月ごとのイベント

 お花見、お買いもの、料理教室など、お楽しみ活動を企画します。

~ご利用時間~

〇半日型(日・祝 休)

・午前 9:00 ~ 12:00

・午後 13:00 ~ 16:00

 *希望の方は入浴ができます。

〇短時間型

・1時間~1時間30分の中で運動療法、物理療法を行います。

 *リハビリだけを希望する方におすすめです。

~問い合わせ~

医療法人 三輝会

通所リハビリテーション いぶき

山梨北整形外科

 山梨市七日市場805-1  0553-23-31

通所リハビリ(デイケア)

平成22年に開所

セラピスト(理学療法士、作業療法士)10名 他、マッサージ師が在籍

半日型 午前か午後の3時間  リハビリテーションを特化している。

自宅での生活が無理なく維持できるよう、身体や気持ちを整え支えていくのが私どもの使命。

してもらうだけではなく、自分で取り組むことを大切にしている。

クラブ活動を推進

  自分の興味のあること、してみたいことにチャレンジする

  手芸、習字、音読、お散歩、絵手紙などのクラブを作り自由参加でグループをつくり、家に持ち帰っても取り組めるように配慮する。クラブ活動を増やす。

  生きがい、仲間作り 笑顔

]]>
診療方針 https://yamanashikitaseikei.com/2021/04/07/%e8%a8%ba%e7%99%82%e6%a1%88%e5%86%85/ Wed, 07 Apr 2021 00:25:13 +0000 http://yamanashikitaseikei.com/?p=33 Hello world! https://yamanashikitaseikei.com/2021/04/07/hello-world/ https://yamanashikitaseikei.com/2021/04/07/hello-world/#comments Tue, 06 Apr 2021 22:33:47 +0000 http://yamanashikitaseikei.com/?p=1 WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。

]]>
https://yamanashikitaseikei.com/2021/04/07/hello-world/feed/ 1